
Jw_cadの塗りつぶし機能「ソリッド図形」コマンドで、円弧はその作図角度に応じて下図のように塗りつぶされます。

円の半分を塗りつぶすためには、円を切断し、1/2円弧にしたうえで塗りつぶします。
円・円弧を指定位置で切断するには、「消去」コマンドの部分消しを利用します。
1「消去」コマンドを選択し、コントロールバー「節間消し」にチェックが無いことを確認する。
2 切断対象の円をクリック(部分消し)
3 部分消しの始点として切断位置を右クリック(Read)
4 部分消しの終点として、3と同じ点を右クリック(Read)

部分消しの始点・終点として同じ点を指示することで、2で指示した円・弧がその点で切断されます。
もう一か所も同様に切断しましょう。
5 切断対象の円をクリック(部分消し)
6 部分消しの始点・終点としてもう一方の切断位置を右クリックして切断する。

円を切断して半円にしたら、塗りつぶしをしましょう。
7 メニューバー[編集]-「多角形」を選択し、コントロールバー「任意」ボタンをクリック。
8 コントロールバー「ソリッド図形」にチェックを付け、「円・連続線指示」ボタンをクリック。
9 塗りつぶす円弧をクリック。

上図のようにクリックした円弧が塗りつぶされます。
-------obraclub.com-----
この記事へのコメント