詳しくは→https://www.su-support.com/support/archives/3059
また、場所を追加機能がSketchUp2016以前のバージョンで使用できなくなります。
詳しくは→https://www.su-support.com/support/archives/3075
-ということで、米国時間5月22日以降、書籍「やさしく学ぶSketchUp 2015対応版」p.208「モデルの場所を設定する」は本の通りには動作しません。
それに変わる方法の1つとして、緯度・経度を入力することで場所を設定する方法を以下に紹介します。
1.メニューバー[ウィンドウ]-「モデル情報」を選択。

2.「モデル情報」ダイアログの「ジオロケーション」を選択。
3.「手動で場所を追加...」ボタンをクリック。

4.「場所」ボックスに場所名を入力。
5.「緯度」ボックスに緯度を入力。
6.「経度」ボックスに経度を入力。
※緯度の入力を確定すると数値の後ろに北緯を示す「N」が、経度の入力を確定すると西経を示す「E」が自動的に入力されます。

7.「OK」ボタンをクリック。
8.「モデル情報」ダイアログを閉じる。

以上で完了です。
設定したい場所の緯度・経度は、GoogleMapで調べることができます。
↓以下のサイトの「場所の座標を調べる」を参照してください。
Google マップヘルプ
------obraclub.com-----
この記事へのコメント