
↓

↑これ、設定してもJw_cadを終了すると元の設定に戻ってしまうのです。
常時同じ設定にして使うには起動環境設定ファイルに記述しないとなりません。
「起動環境設定ファイルって何???」という方には、分かりずらいかもしれませんが、以下にその手順を説明します。
1メニューバー[設定]-「環境設定ファイル」-「編集・作成」を選択する。

2「編集または作成する環境設定ファイル…」ダイアログで「JWW」フォルダーが開いていることを確認し、「ファイル名」ボックスに「jw_win.jwf」を入力する。
※「_」(アンダーバー)は、「Shift」キーを押したまま「ろ」キーを押すことで入力します。

3「開く」ボタンをクリック。
4「jw_win.jwf-メモ帳」に半角文字で「CU_SET=」に続けて、設定内容を示す数字を入力する。数字と数字の間は半角スペースを空けること。
※「jw_win.jwf-メモ帳」に既に何か入力されている場合は「END」行の上の行に、半角文字で「CU_SET=」に続けて設定内容を示す数字を入力してください。

上記①~⑨の数値は、以下のことを指定します。
① 測定単位(測定)
0:mm 1:m
② 角度単位(測定)
0:十進数の度 1:度分秒
③ 小数点以下の桁数(表計算)
−1〜4 (−1は最大6桁までの有効桁数)
④ 書込文字種番号(表計算・式計算)
1〜10 -(マイナス)値は「寸法設定」ダイアログで指定のフォントになる
⑤ 小数点以下の「0」表示(表計算)
0:無 1:有
⑥ カンマ表示(表計算)
0:無 1:有
⑦ 結果表示(表計算)
0:四捨五入 1:切捨 2:切上
⑧ 単位表示
0:無 1:有
⑨ 一の位:「文字」コマンドの計算結果記入時に上記③、⑤、⑥、⑦を有効にする
0:無指定 1:指定
十の位:「測定」コマンドの面積測定で距離測定も同時に行う
0:無指定 1:指定
5メニューバー[ファイル]-「上書き保存」を選択する。

6メモ帳の×をクリックして閉じる。
7Jw_cadを一旦終了する。
次にJw_cadを起動した際には、「測定」コマンドの「書込設定」他が4で指定した設定になっています。
環境設定ファイルではJw_cadの多岐にわたる設定を指定できます。他の設定については「JWW」フォルダーに収録の「Sample.jwf」をご参照ください。
また書籍「Jw_cadのトリセツ」の付録PDFでも解説しています。
-----obraclub.com-----
この記事へのコメント
エリモト
設計事務所にてJWCADを使用して図面を作成しております。
最近、会社のPC全部を優先から無線化し、その後から1台のPCのみ何故か、操作が今までと変わってしまいました。上記記事を見つけ、近い現象なのかと思い、コメントさせて頂いております。今までは、測定ツールの座標を選択し、使用後再度測定ツールを選択すると、座標が選択されたままだったのが、再度測定ツールを選択すると距離の項目に戻ってしまいます。毎回この動作が必要になると効率が悪く、色々調べても原因が分からないので、解決方法が分かればと思いコメントさせて頂きました。お忙しいところ恐縮ですが、コメントを読んで頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
obraclub
その1台だけ、他のPCと環境設定ファイルの内容が異なるか、あるいは環境設定ファイルが無いのだと思います。
すべてのパソコンを同じ設定にしてよいのであれば、希望通りに動作するパソコンの「jww」フォルダー内の起動環境設定ファイル「jw_win.jwf」を問題のパソコンの「jww」フォルダーにコピーすることで解決すると思います。
もし、パソコン毎に異なる環境設定をしている場合には、問題のパソコンの「jw_win.jwf」を開き、S_COMM_6行の8番目の数字の十の位の数値を「3」にすることで、「測定」コマンド選択時に常に「座標測定」を選択した状態(ただし、コントロールバーのボタンは選択されている表示にならないかも)にできます。
例)S_COMM_6 = 100 0 0 0 60 0 0 30 0
エリモト
私も自身のJWWファイル内の「jw_win.jwf」を探したのですが、「Sample.jwf」しか探せなかったので、全てのPCに環境設定ファイルが無いのかもしれません。
ネットで調べると環境設定ファイルが無いようなら、DLも可能との事でした。他のPCは問題なく使用出来ているので、環境設定ファイルをDLして不具合が出ないかも心配です。
obraclub
他のPCでは、起動後、「測定」コマンドを選択したときには「距離測定」が選択されていて、1度「座標測定」を選択すると、次に「測定」コマンドを選択したときに「座標測定」が選択された状態になるーという状況でしょうか?
最初に「測定」コマンドを選択したときには、「距離測定」が選択されるのだとしたら、それが最新版のver8.25aで、起動環境設定ファイルの指定無しの一般的な動作です。環境設定ファイルは関係ありません。
問題のPCにも環境設定ファイルがないとすると、確かな原因が分かりませんが、対処方法としては以下の2通りが考えられます。
1)問題のPCのJw_cadをアンインストールしたうえで、再度、インストールし直す。
※但し、ver8.25aのアンインストールではレジストリが消えないため、再インストールしても同じかもしれません。その場合、現在あるJw_cadをアンインストールした後、ver8.10bをインストール⇒アンインストール(これでレジストリが消えます)したうえで、ver8.25aをインストールすると違うかもしれません。
2)問題のPCだけ、「測定」コマンドを選択したら「座標測定」が選択された状態になる環境設定ファイル「jw_win.jwf」を作成
する。
※このページの記事の4で「S_COMM_6 = 100 0 0 0 60 0 0 30 0」を入力すればOKです。
エリモト
こちらこそ、伝達が上手く出来ていなかったかもしれません。申し訳ありません。
私が使用しているPCも問題があるPCも、元々は起動後「測定」コマンドを選択すると、「距離測定」が選択されていて、「座標測定」を使用し、次に「測定」コマンドを選択すると、「座標測定」が選択されたままの状態だったのですが、有線から無線に切り替えたタイミング辺りで、問題のPCだけ、起動後「測定」コマンドを選択し、「距離測定」が選択されている状態から「座標測定」を使用し、次に「測定」コマンドを選択すると、「距離測定」が選択された状態に戻ってしまうのです。
要するに、「測定」コマンドで一度「座標測定」を選択したら次に「測定」コマンドを使用する際も「座標測定」が選択されたままの状態で使用したいという事です。
もしかしたら、無線に繋ぐタイミングでCADのアプデが入ったのかもしれません。現在問題のPCも私のPCも最新verです。
バージョンアップの際に不具合が生じているのかもしれませんね。
一度、提案頂きましたアンインストールの方法でもう一度DLし直してみます。何度もレスを頂き、対処法をご教示頂き、ありがとうございました。