その理由についてはこちら↓
http://su-support.com/knowledgecenterja/sketchup2020new.htm
その「タグ」機能に、SketchUp2021から「タグフォルダ」が追加されました。
例えば…下図は書籍「やさしく学ぶSketchUp」のChapter2で作成したモデルに家具を配置したものですが、2階の家具(2F家具タグ)、床・壁(2Fタグ)、建具(2F建具タグ)のタグを「2F」タグフォルダにまとめてあります。

「2F」タグフォルダの「可視」マークをクリックするだけで、そのタグフォルダにまとめられている「2F家具」タグ、「2F」タグ、「2F建具」タグのエンティティも非表示になります。

タグフォルダは、このような使い方ができます。
■タグフォルダの作り方

1 タグフォルダにまとめるタグを選択する。
[Ctrl]キーを押しながらクリックすることで、個別に追加選択できます。
2 「タグフォルダ作成」ボタンをクリック
3 タグフォルダの名前を入力する。
⇒2の操作時に選択していた複数のタグを収録したタグフォルダが作成される。
■既存のタグフォルダにタグを追加する方法

追加するタグをクリックで選択し、タグフォルダ上までドラッグする
----obraclub.com-----
この記事へのコメント