スキャナ読込した画像がJPEG形式の画像になる場合は、以下のいずれかの方法で対処してください。
>JPEG形式の画像を挿入するには
>JPEGをBMPに変換するには
スキャナ読込した図面を、CAD図面としてJw_cad上で編集したい場合は
スキャナーで取り込んだ図をBMP形式やJPEG形式の画像ファイルとして保存し、それをラスター⇒ベクター変換ソフトでDXFファイルに変換し、「DXFファイルを開く」コマンドでJw_cadで開いて編集します。
※Jw_cadで開いたのち、実寸法に合うように大きさ変更などをする必要があります。CADデータファイルに変換されているため、通常の図面同様に編集が可能です。ただし、紙の図面上の水平線が必ずしも1本の水平線に変換されるとは限りません。斜線や短い複数の線に変換される場合もあり、CADで作図した図面同様に仕上げるには、Jw_cadでの多くの修正作業が必要になります。
ラスター⇒ベクター変換ソフト
WinTopo(http://wintopo.com/)
SoftSoft Ltdが開発・販売するラスターイメージ(TIFF、JPG、PNG、GIF、BMP)をCADで扱えるベクターデータに変換するソフトウェア。無料の「WinTopo Freeware」とより高度な機能をもつ有償の「WinTopo Professional」がある

-----obraclub.com-----
参考図書--------------------------------

「Jw_cad8を仕事でフル活用するための88の方法」
WinTopoを付録CD-ROMに収録し、p.24「4 スキャナーで取り込んだ図をCADデータに変換する」で、WinTopoを使ってスキャナ読込した画像ファイル上の図をベクターデータに変換し、DXFファイルとして保存する方法を解説しています。
この記事へのコメント