Windows11でのJw_cad動作

Windows11が出てしまいましたね。 1ユーザーとしては、Windows10のままで何も不自由ないので要らないのですけど。 Windows11で、Jw_cadver8.24aの動作確認をしました。 今、来月発売予定の「Jw_cad8のトリセツ」(「Jw_cadのトリセツ」のver8対応版)の最後の詰めをしてまして、その本で紹介している操作手順を一通り、確認してみました。 一通り問題なく動作しました。 コマンド解説書とも言える「Jw_cad8のトリセツ」で紹介している操作が問題なく動作するのですから、Windows11でもJw_cadは使えると思って差支えないでしょう。 でも、この報告は、Windows10⇒11へのアップグレードを推奨するものではありません。近い将来購入するパソコンがWindows11でも大丈夫と安心していただくためのものです。特別な事情が無い限り、Windows11へのアップグレードはお勧めしません。 以下、Windows11について、ちょっこっと。 スタート画面が変わりました。 中央に表示されるようになっちゃったよ。 今までのスタート画面のようにアプリ一覧を表示するには、右上の「すべてのアプリ>」をクリックします。 中央に表示することで使いやすくなるならともかく、何故、こういう基本的な馴染んだデザインを変えてしまうのかなぁ?戸惑う人、たくさんいると思うけど…。 それと、最初、漢字変換機能のヘボさに呆然としました。 「坪」と入…

続きを読む

Cドライブの空き容量が危なくなった話

先日、仕事でメインに使っているWindowsマシンからCドライブの空き容量が4GBを切ったと警告を受けた。 え?何をそんなに溜め込んでいたっけ? Cドライブ(SSD)は128GBあり、そんなにサイズの大きいアプリケーションを入れた覚えはない。もちろん、ウィルス対策だってしてある。ちなみにデータ類はすべてDドライブのHDD1TBに収録(呆れるぐらい空がある)している。 あるとしたら… 「ダウンロード」にダウンロードしたまま放置していたファイル、 「ドキュメント」「ピクチャー」「デスクトップ」に一時保存したままのファイル、 インストールして一時的に使用した後、ほぼ使っていないフリーウェア程度。 これらをすべて削除して、さらにディスクのクリーンアップ…等々しても、わずか1.9GBほど空きが増えただけ。 ( •᷄ὤ•᷅)解せぬ、何故、こんなに空容量が少ない…。 エクスプローラーでCドライブ内を確認していたら、「ユーザー」フォルダー内の「ユーザー名」フォルダーに「iCloud Drive」があり、そこにはiCloudにバックアップしてるデータと全く同じ量のデータがあることが発覚!! Mac、iPhone、iPadのバックアップの他、仕事のデーターバックアップにもiCloudを使用しているため、これ50GB近くあります。Cドライブの空き容量が無くなるはずだよ。 Windows版のiCloudがこんな仕組みになっているとは、恥ずかしながら知りませんでした。M…

続きを読む

Windowsのエディションを確認するには?

使用しているパソコンのWindowsが、HomeなのかProなのか? とか… 32ビットなのか、64ビットなのか? とは、どこで確認するの? これらはシステムプロパティで確認できます。 >Windows8以前の場合 「コントロールパネル」を選択し、「システムとセキュリティ」⇒「システム」の順に開くか、 エクスプローラーを起動し、フォルダーツリーで「PC」(コンピューター)を選択して「コンピューター」タブの「システムのプロパティ」を選択することで、下図の「システム」ダイアログが開きます。 Windowsのエディション(Home、Proなど)とシステムの種類(32ビットor64ビット)欄でご確認ください。 ------obraclub.com-----

続きを読む